









|
 |
|
●The garlic dining
はじめの一っぽ |
|
 |
|
〒162-0825
東京都新宿区神楽坂4-5
TEL:03-3260-3500 |
|
 |
|
●Hamburg Will
TAKEOUT&DELIVERY |
|
|
|
 |
|
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-2-5
ファインズビル新宿 1F
TEL:03-6384-2838 |
|
 |
|
 |
|
●Hamburg Will 新宿御苑店 |
|
 |
|
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-3-8
YKB新宿御苑ビル101
TEL:03-3358-4161 |
|
 |
|
●Porta Coffee Stand |
|
|
|
 |
|
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南3-58-26
TEL:03-6383-2774 |

|
 |
 |
●あなたの技術や想いを経営と結びます。
飲食店で働き、修行を積み、何年もかけて培った知識と技術には、その人の想いがのります。その今までの想いを、念願の独立にすべて注ぎ込みます。
私の最初の一歩もそうでした。限られた自己資金ではまかなえずにたくさんの借り入れをし、内外装費や開業資金にあてたものです。ちょっと高くても気に入ったグラスを購入し、厨房器具にもこだわり、スタッフも多めに抱えていました。多分これを読んでくださっている方々もそんな想いが理解できるのではないでしょうか?
お店をやる大部分の方は修行期間が長ければ長い程、想いが強ければ強いほど、一件のお店に対して想いを全てそこに注ぎ込みます。いいお店にしたいという一心で。それがたくさんのお客様に愛される唯一無二の方法だと信じて疑わず……。極端な話、経営する立場を横に置き、手塩にかけて暖めて育てた作品を世に出す感覚かもしれません。
そんな想いで始めたお店も、最初のオープン景気を過ぎると客足がパタッと落ちます。なかなか順風満帆にオープンの時から客足が途切れないケースはまれで、大体はこのパターンに陥ります。
さてここからが本題です。不安に駆り立てられながらあらゆる方法を模索し始めます。チラシを作り路上で配りだす。クーポン券を撒き出す。19時まではビール100円セール、できればやりたくなかったランチ営業等々、だんだんやりたかったお店から少しずつ遠のき、お店に対しての最初の想いが薄れ始め、一緒にモチベーションさえ薄れ始める。
そう、一番大事な本人の想いを置き去りにしたまま……。
負のスパイラルに、いつの間にかはまってしまうのです。お店を経営している方は例外はあるにせよ、想いが先で利益はその次。そんな方が多いのではないでしょうか?
|
 |
●個人店向け・飲食店経営コンサルティング
私は今まで5軒の種類の異なるお店を経営してきました。その一件一件に強い想いがあります。なかなかその想いと経営を結びつけれるようになるまでには莫大な時間とエネルギーがかかります。「売れる仕組み」と「利益の出る仕組み」です。そしてそれも、時代の移り変わりとともに変化し流動的で、絶対ではありません。
飲食店経営に答えは無数にあります。飲食店コンサルタントとして、「その人に合った」「その人がしたいお店」と利益を結びます。まず会って経緯や現状、あなたの想いを聞かせて下さい。初回相談料は無料です(1時間〜2時間位)。どうぞお気軽に御連絡ください。
金井 秀樹 |
 |
|